トイレはタンクレスとタンクあり、どっちがいいの?

この記事にはプロモーションが含まれています

「2階にトイレを設置したい」「そろそろトイレをリフォームしなくてはいけない」と思った時、今流行りのタンクレスにすればよいのか、あるいは従来のタンク付きトイレにすればよいのか迷う方が少なからずいると思います。

そこで今回は、トイレについて考えていきましょう。

スポンサーリンク

目次

どのようなトイレにしたいのか?

トイレにも色々な種類があります。そこで、どのようなトイレにしたいのかを考えることが大切です。

多機能の便器を設置したいのか、トイレスペースを広くしたいのかで、便器・便座の種類が違ってきます。また、現在の広さで理想的なトイレが出来上がるのかも検討する必要があります。

まず、理想のトイレをイメージしてみます。ある程度方向性が決まればお近くの工務店やリフォーム会社で見積もりをとってみましょう。

しかしまだイメージ出来ない場合は、現在のトイレの広さを調べて工務店やリフォーム会社に相談してみるという方法もあります。

それぞれの特徴を知っておく

ところで、理想のトイレを実現するためには、便座や便器について知っておくことも大切です。

今使っている便器や便座が時代遅れと思い、タンクレスにしたのに何だか使い勝手が悪く、空間も狭く感じるようになってしまったなどと失敗する方も多くいます。

それぞれの特徴を知った上で、現在のスペースで対応することができるのかどうかも重要となってきます。

便座の種類

現在では、ウォッシュレットタイプの便座が主流となっており、このタイプを設置している家庭が多くなりました。

しかし、「みんなが付けているから」「価格も手ごろなのでとりあえず付けておこう」という方も少なくありません。そこで、便座の種類について調べていくことにしましょう。

温水洗浄便座(温水によって洗浄する機能便座)

温水洗浄便座は、一般的にウォッシュレットと呼ばれている便座で、用を足した後に、温水にて洗浄してくれる便座です。

最近では節電・節水・清潔機能が優れたものが多く販売されています。このウォッシュレットですが、メーカーによって呼び方が違いますのでご注意下さい。

価格は、60,000円~120,000円ですが、中には20,000円~40,000円の低価格のモノもあります。

ただあまり安い便座を採用すると、節電・節水・清潔面で機能が劣りますのでよく比較・検討することが大切です。

普通便座(シンプルな便座)

普通便座は、最近では珍しいモノとなりましたが、ウォッシュレット機能を付けたのに、その機能を使わないという方は、無理にウォッシュレットを付ける必要はありません。

仮に必要だと思ったらその時点で取り付けることができますので、低価格で押さえたいという方にはおススメです。

暖房便座(座る部分を温めるだけの便座)

洗浄機能を使わないという方にはおススメの便座です。また、ご家庭に高齢者の方がいる場合、冬場でよくおこるヒートショックを防ぐことができます。

また、価格も12,000円~25,000円とお手頃な価格で販売されています。

スポンサーリンク

便器の種類

一般普通型

便座・便器・タンクに分かれている一般的なタイプで、組み合わせが自由に選べるのが特徴です。

タンク付き便器は、現場の水圧に関係なく設置することができます。さらに、故障した場合は、壊れた部分のみ修理・交換が可能です。

しかし、タンクの下にホコリや汚れが溜まりやすく掃除がしにくいというデメリットがあります。

収納一体型便器

収納一体型便器とは、手洗いや収納が一体となったシステムトイレです。

掃除も簡単で、トイレットペーパーや洗剤などの買い置きも収納することができ便利なアイテムなのはもちろんですが、タンクレスのようなスッキリとしたデザインが特徴です。

しかし、トイレが故障した場合など、一体型ですので便器だけの交換といったことはできません。

タンクレス便器

タンクレスとは、水を溜めるタンクがないタイプのことです。タンクがないためにトイレのスペースを取りませんが、その代わりに手洗い器を付ける必要があります。

そのために、少し余裕のあるトイレスペースが必要となります。

タンクレスとタンクあり、どっちがいい?

最近の流行りとしてタンクレスに人気が集まっています。

その理由としては先ほども述べたように、タンクが無いためにトイレがスッキリとした感じになりますし、また便器自体も小さいためにトイレ空間が広く感じられるからです。

しかし手洗い器がありませんので、別途に取り付ける必要があります。

一方タンク付き便器は、タンクの分だけ手前に出てきますので、トイレ空間が狭く感じられますが、水圧に関係なく取り付けることができます。

そのため2階にトイレを設置したいという方にはおススメのトイレと言えます。

このように、双方に、良い点もあれば悪い点もあります。

流行りや人気があるというだけで選ぶのではなく、現在のトイレスペースを把握し、タンクレスを選択した場合、手洗い器を取り付けた時に狭く感じないかも考える必要があります。

また、タンクレスは水圧も関係してきますので、2階に設置する場合は水圧の検査も行うようにして下さい。

便器を選ぶ場合は、家族全員が使い勝手がよいモノを選ぶのが一番ですので、家族でよく相談して決めるようにして下さいね。

スポンサーリンク

こちらの記事もよく読まれています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次