リフォームで自然素材を使うメリットとデメリット

この記事にはプロモーションが含まれています

自然素材にこだわる方へ

最近の建築業界の傾向として、健康住宅が主流となっています。つまり、快適に過ごすためには住まいの間取りだけを考えるのではなく、住まいに使う素材にも気を配るという方が増えてきているのです。

リフォームの場合、住まいの間取りや設計だけなく、素材選びも重要視されています。特に、床材や壁材といった部位は、毎日のように目や体に触れるものですので、住み心地にも大きく関係してきます。住まいのイメージも左右します。

最近は、健康志向やエコの意識が高まり、無垢材のフローリングや珪藻土(けいそうど)の壁など自然素材を使ったリフォームに人気が出ています。そこで、自然素材を使ったリフォームのポイントや自然素材について考えていきましょう。

スポンサーリンク

目次

自然素材のメリットとデメリット

自然素材のメリットは、住まいを育てていく楽しみにあります。これはどういうことかと言いますと、自然素材以外の素材(新建材といわれるもの)は、仕上がった時が最高の状態ですが、時間の経過とともに劣化していきます(経年劣化)。

自然素材は生きていますので、絶えず呼吸をしています。そのため、熱や湿気など季節の移り変わりに対応していくのです。きちんとメンテナンスを行えば、味わいが出てきて使い込むほど深い味わいに変わっていきます。

また、自然素材には独特の表情と風合いがあります。たとえば、桧や杉などの無垢材を使用した部屋では、においや肌触り、光の反射も穏やかで、温かみのある優しさを感じることができます。

分かりやすく言えば、ステンレス製の風呂釜と桧で造られた浴槽の違いです。桧で造られた浴槽に浸ると、気分が落ち着き入浴を満喫することができたという経験はありませんか?これと同じです。

しかしそのような自然素材にもデメリットはあります。自然素材は生きていると先ほど述べました。これが裏目にでることがあるのです。

昨今のような異常気象で、反りやひび割れ、縮みなどが発生することがあります。これらの症状が出た場合は、補修が困難で取り替えが必要となる場合がありますのでご注意下さい。

また、自然素材を生かすために表面に特殊な塗料を塗らない場合がありますので、汚れや傷が付きやすいということもあります。

表面が特殊加工されたフローリングなら、汚れても吹けば落ちますし、掃除やメンテナンスも楽ですが、自然素材の場合は放っておくとメンテナンスが大変ですので、日頃のお手入れが大切となります。

掃除は、固く絞った雑巾で拭き、その後乾拭きをしなければなりません。また、珪藻土の土壁は水分を吸収しやすいために、汚れが付くと落とすことができない場合もありますので注意が必要です。

そして自然素材の最大のデメリットは、材料費と施工費が新建材に比べて数倍も値段が高いということです。

ただ長期に渡って使うことができますので、長い目でみれば高いと思う費用も意外と安いと思いますが、メンテナンスを怠ると高いモノになります。

スポンサーリンク

自然素材の床材には

自然素材の床材には、無垢のフローリング・畳・天然石があります。無垢のフローリングは、天然の木をそのまま使用した集成材と、合板に天然の木を薄く削り取ったものを貼りつけた複合フローリングがあります。

ホルムアルデヒドを含んでいない無垢のフローリングが人気です。間伐材を利用したものは値段も安価で吸湿性に優れています。また湿度を一定に保つ効果もありますので、快適な室内空間を作り出してくれます。

素材としては、アカマツ・ヒノキ・杉・チーク・ウォルナット・ナラ・タモなどがあります。

まとめ

自然素材は地球と人に優しい素材です。健康重視の方には最適な素材といえますが、費用が高いこと、そして日頃のメンテナンスがとても大切になります。

これを怠ると取り替えとなり、思った以上の出費になることが多くありますので注意して下さいね。

スポンサーリンク

こちらの記事もよく読まれています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次