浄水器と整水器の違いとそれぞれのメリット・デメリット

この記事にはプロモーションが含まれています

食の安全性が問われている現在、水道水にも配慮したいと考えている方が多いと思います。

そこで今回は、浄水器と整水器の違いや両者のメリット・デメリットについて考えていくことにしましょう。

スポンサーリンク

目次

浄水器とは

浄水器とは、水道から出てくる水に含まれている残留酸素や有害物質を取り除く機能をもっているモノで、規格基準として家庭用浄水器試験方法や家庭用品品質表示法等があります。

しかし、浄水器の中には人体に有益な成分も除去してしまうものがありますので、選ぶ際には、人体に有益な成分(ミネラル等)は除去しない浄水器を選ぶことをお勧めします。

浄水器で作られた水が、天然の水よりも美味しいく安全であるといった結果も報告されていますが、これは高機能の浄水器に限られます。

整水器とは

整水器とは、電極のマイナス極で作られるpH9~10の電気分解水で、そのマイナスの電位の内-200mV以上のものが活性水素水と呼ばれています。

よくマイナスイオン水という言葉を耳にしますが、これには学術的な根拠はなく、活性水素水、アルカリイオン水はpHが違うだけの同義とも考えられ、総称で機能水と呼ばれています。

最近、人気のある水素水は、人体にとってさまざまな効能があるとされています。美容や体調管理、病気予防などに取り入れている方が多くいますね。

水素水と活性水素水との違い

水素水と活性水素水を一緒のものだと思っている方も少なからずいると思いますので、違いについて少し触れておきます。

水素水は水素ガス・水素分子(H2)を溶解したものです。活性水素水は、活性水素と呼ばれる水素原子(H)が含まれている水のこと。つまり、水素水は分子状の水素が溶けた水、活性水素は原子状の水素が溶けた水ということになります。

スポンサーリンク

浄水器・整水器のデメリット

話を元に戻します。浄水器・整水器のデメリットですが、製氷機には使用できないということです。

水道水の場合、塩素が含まれていることで殺菌効果があり、製氷の段階においても菌が発生することがありませんが、浄水器・整水器は、水道水に含まれている塩素を取り除いてしまいます。

そのため、製氷の段階で菌が発生することがあり、この氷を食べてしまい食中毒になってしまったという報告が実際にあります。

更に浄水器においては、定期的に浄水器にセットされているフィルターやカートリッジを交換・清掃しなければいけません。そのまま使っていると浄水器自体に菌が発生してしまう恐れがあります。

定期的なメンテナンスとコストが必要になるのです。

浄水器の種類とメリット

浄水器には、蛇口に直接取り付けるタイプ、据え置きタイプ、セントラル方式の3つがあります。

蛇口に直接取り付けるタイプは、現在、最も普及しているタイプで、価格が比較的安価で取り付けも簡単です。また必要な個所だけ取り付けることができますので経済的と言えます。

据え置き型は、キッチンなどの水回りに設置するもので、水道の蛇口にホースやパッキンなどの部品を取り付けて浄水するタイプです。こちらの浄水器も自分で取り付けることが出来ますし、価格も幅広くありますので予算にあったものを取り付けることができます。

セントラル方式は、水道の元栓に取り付けるもので、住まい全体を浄水するタイプです。つまり、住居で使用される水全てが浄水されますので、飲料や調理に使用される水だけでなく、シャワーやお風呂の水も浄水されていますので、アレルギー体質の方がおられるご家庭には最適だといえます。

まとめ

浄水器・整水器を取り付ける場合は、どの部分を浄水したいのかを明確にして取り付けることをおすすめします。健康志向が強い方の場合は、浄水器よりも整水器のほうが好ましいと言えるでしょう。

スポンサーリンク

こちらの記事もよく読まれています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次