キッチンリフォームで失敗しないために必要な知識

この記事にはプロモーションが含まれています

キッチンをリフォームするにあたって、失敗しないように気をつけるべき点があります。それは、家事動線です。

キッチンをリフォームするにあたっては、日頃の生活の中で、自分や家族がどういった動きをしているのか、ということを考慮しながらリフォームを行うことが大切です。

スポンサーリンク

目次

キッチンをリフォームするメリットを考える

あなたは、何故キッチンをリフォームしようと考えたのでしょうか?その理由を、もう一度思い出してみて下さい。

大半の方は、「キッチンが古くなったから」といった理由でキッチンのリフォームを考えるのではないでしょうか。そして、リフォームにあたっては、最新の機能が付いたキッチンを選ぶと思います。

しかし、ここでもう一度考える必要がある要素があります。現状のキッチンでの家事動線はどうなのか、ということです。

どうせキッチンをリフォームするのですから、家事動線やライフスタイルを考えてみてはどうでしょうか?

例えば、小さなお子さんをお持ちの方なら、目線をいつでもお子さんに向けられるように、壁面型から対面式キッチンにレイアウトを変えるといったリフォームが考えられます。

あるいは、休日には家族で料理を楽しむというご家庭は、L型キッチン又はアイランドキッチンにしてみてはいかがでしょうか?

このように、単にキッチンを入れ替えるだけでなく、現状の家事動線とリフォーム後のキッチンの家事動線とを比較検討することは重要です。まずは、現状の良い所、悪い所を箇条書きにするところから始めてみましょう。

スポンサーリンク

キッチンの使いやすさも考慮する

キッチン料理

キッチンをリフォームするにあたり、大切なポイントがあります。

それは、調理に必要な自分の動きを考えることです。つまり、キッチン内の動線も考慮する必要があるということです。

料理を作るという作業は毎日行う動作なので、使い勝手の悪い配置にしてしまうと、単にキッチンを新しいものに入れ替えただけになってしまい、リフォームした意味があまりなくなってしまいます。

リフォームをする前に、毎日の動作を思い出して下さい。調理をする場合、最初に何をしますか?

ほとんどの方は、冷蔵庫から食材を取り出すと思います。冷蔵庫からシンク(調理スペース)、そして加熱するために調理器具へと移動していきます。そのため、シンクのそばに冷蔵庫があることが望ましい形と言えます。

また、食事が終わった後のことも考える必要があります。食事の後は、食器や調理用具を洗い、収納しなくてはいけません。

その際に、食器棚などが遠くにあると、つい食器などを収納しないで食洗器や洗いかごに置いたままになってしまいます。そうなれば、キッチンスペースが乱雑に見えてしまいます。

本当は、食器棚もできるだけシンクのそばにあるほうが使い勝手がよいのです。つまり、冷蔵庫と食器棚が近いほど使い勝手がよいキッチンとなるといえます。

この配置が出来ないために、ほとんどの方が、キッチンをリフォームしても何だか使い勝手が悪くなったようになってしまい、結果としてリフォーム自体が無意味に思えてくるという場合も多いのです。

キッチンの高さにも注意が必要

キッチンを取り替える場合、高さにも気をつける必要があります。標準的なキッチンの高さは、作業天板までの高さを85cmに設定してあります。

しかし、当然ながら人はそれぞれ身長が違いますので、85cmが最適な方もいれば、低すぎる方、逆に高すぎる方もいます。そこで、キッチンの高さを変えられるタイプを選ぶようにするのがおすすめです。

実際にショールームなどに行ってシュミレーションしてみて、自分にとって使いやすい高さを確認しておくと良いでしょう。

また、キッチンと背後との距離も大切です。いくら天板の高さが自分に合ったキッチンを選んでも、背後の幅が狭いと使い勝手が悪く、中に収納してあるものを取り出すにも苦労する、といったことにもなりかねません。

最適な通路の幅は、一般的には、1人で作業を行う場合は90cm~110cm、2人で作業をする場合は120cm以上の通路幅が必要と言われています。キッチンをリフォームする際には、以上の点も一度確認してから行うようにしましょう。

こちらの記事もよく読まれています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次