この記事にはプロモーションが含まれています
キッチンの扉は引き戸と引き出しどっちがいい?
従来のキッチンの扉は、開き戸(観音扉)が主流でしたが、最近では引き出し式が主流となってきました。
そこで今回は、引き出し式と開き戸(観音扉)のどちらが使い勝手が良いのかみていきたいと思います。
スポンサーリンク
開き戸(観音扉)の特徴~メリットとデメリット
開き扉の特徴は、大きく全開することができるということです。
ただ整理整頓をしっかりとしていないと、何所に何を入れたかわからなくなったり、たくさん物を詰め込んでしまうと奥のモノを取り出すのに苦労することがあります。
これを解消する方法としては、100円ショップなどで販売されている仕分け用のボックスを購入して、種類ごとに収納しておくと一目で分かりますので便利です。
他にも、網棚などを置いて空間をうまく利用することで、かなりの量を収納することができます。
自分で扉の柄を替えることができるというメリットもあります。
たとえば、粘着性のお好みのシートを買ってきて、上から貼るだけで簡単にキッチン扉のリフォームをすることができます。
実はキッチンの扉は簡単に外すことができるんです。思ったよりも簡単に貼ることができると思いますよ。
引き出し式の特徴~メリットとデメリット
現在では一般的となった引き出し式は、奥の方まで収納することができ、取り出しやすく、何が入っているのかも一目で分かります。
また、アンダーストッカーといって、台輪(蹴込み部分)の部分まで収納することができますので、たっぷりと収納することができます。
更に引出しは、ソフトクロージングシステムが付いていますので、引き出しが閉まる音が気になるといったこともありません。
ただ観音扉と違い、扉の調整が難しいという難点がありますし、扉のリフォームを行う際は、引き出したまま行わなければいけませんので、苦労する場合があります。
狭い空間でのキッチンではどちらが有利?
キッチンが狭い場合、開き扉よりも引き出し式の方が使い勝手が良いと言えます。
開き扉の場合は収納したモノを取り出すとき、必ず正面に居なくては取り出しにくく、また奥まで見えませんので不便な場合が多いです。
一方で引き出し式の場合は、上部からモノを取ることができますし、何が入っているか一目で分かります。
狭い空間では引き出し式の方が使い勝手が良いといえるでしょう。
スポンサーリンク
扉の柄や材質はどちらがいいとかある?
扉の柄や材質は、開き扉・引き出し式共に豊富に揃っています。なのでどちらがいいというのはありません。
主な材質としては、ポリ合板やメラミン化粧板が一般的です。
特に、メラミン化粧板の場合、表面強度が強く傷に強いという特徴があります。
また汚れにも強く、堅く絞った雑巾で軽く拭くだけで汚れが落ちますし、汚れが酷い場合に台所用洗剤で拭いても変色するといったことはありません。
ポリ合板の場合は、表面強度はメラミン化粧板に比べて弱いですが、汚れには強いという特徴があります。
ただ熱には弱く、直射日光のあたる場所にキッチンを設置した場合、変色(色落ち・やけなど)することがありますので注意が必要です。
結局どっちがいいの?
開き扉と引き出し式の扉のどちらが良いかですが、きちんと整理できる方ならどちらを選んでも問題はないです。
ただキッチンにモノが多いご家庭の場合は、引き出し式の方がスッキリと収納することができますのでおすすめします。
また、キッチンスペースに余裕のない間取りの場合でも、引き出し式のほうが見やすく、出し入れがしやすいですので引き出し式を選ぶ方がいいでしょう。
ただこれには個人差がありますので、ショールームや住宅展示場など実際の使い勝手やデザインなどを確認することがとても大切です。
私も新築でクリナップのシステムキッチンを入れましたが、県外のショールームまで実際に足を運んで確認しました。
妻が希望する色はあまり人気がないということでしたが、カタログの写真と実物では全然色合いが違いました。実物の方がとても素敵な色だったんです。
確かに面倒ではありましたが、この先何十年も毎日使うものですからね。しっかり確認して納得した上で購入することができました。
一般論としては先にお話した通りですが、可能であればぜひショールームに足を運ぶことをおすすめします。
スポンサーリンク