この記事にはプロモーションが含まれています
木目調のシステムキッチンにリフォームするのってどう?
キッチンリフォームを考える場合、設備機器はもちろんですが、全体のデザインも気になるところだと思います。
最近のキッチンでは扉の柄も様々で単色から木目調までカラーバリエーションが豊富にあります。
そこで今回は、システムキッチンの扉を木目調にする場合の注意点を考えていきましょう。
スポンサーリンク
扉の素材
木目調といってもその材質は様々です。一般的によく使われているのが、ポリエチレン系の合板です。
汚れに強く、洗剤などで汚れを拭き取っても表面が変色しないのが特徴です。しかし、キズに弱く少しモノが当たっただけでも打痕跡が残ってしまいます。
少し高級感があるのが、メラミン系の化粧板です。
メラミンとはガラスと塗料を混合させて作られた化粧板で、汚れに強く、直射日光が当たっても変色しませんので耐久性に優れていますし、キズにも強い素材です。また準不燃材ですので熱に強いのも特徴です。
色彩が豊富なのが、プリント合板です。紙に柄や色を印刷して合板張り、プリントの上に特殊な蝋や塗装がなされています。他の素材に比べて、耐久性・耐摩耗性・耐火性は劣ります。
近年注目されているのが、無垢材を使ったシステムキッチンです。扉はもちろんですが、キッチン本体にも無垢材が使われています。
無垢材は、一般的に暴れる(反り・ひび割れなど)と言われており本来は、キッチンには不向きな素材とされていましたが、特殊な加工により反りやひび割れなどが現れにくくなっています。
無垢材のシステムキッチンの特徴
現在の家屋は、一般的に新建材が多く使われています。その反動によりシックハウス症候群といった症状を訴える方が少なくありません。
そこで住宅メーカーは、ホルムアルデヒドを含んでいない新建材や天然素材が多く使われるようになりました。
無垢材は天然の木ですので、木材がもつ独特の優しさや温かみがあります。また天然木ですので、全く同じものというのが無いのも特徴です。つまり二つとしてない表情が独占意識を高めてくれるのです。
スポンサーリンク
無垢材は手入れが大変
天然木というと、手入れが大変と思われがち。
ですが木の表面に特殊な加工がされているため、万一、醤油や油といったものが扉にこぼれても、乾拭きあるいは水拭きで簡単に拭き取ることができます。
つまり、シミにならないということです。また汚れが酷い時は、中背洗剤を含ませた雑巾などで拭き取ることができます。
天然木は、使えば使うほど味が出てくるのも特徴で、使い込んでいるうちに何とも言えない風合いがでてきますので、愛着も湧いてきます。
木目調のシステムキッチンを導入する場合の注意点
木目調(無垢材も同様)は、住まい全体を変えてしまう力があります。空間全体のバランスを考えて色合いを選ぶようにするのがポイントです。
あまり暗い感じの色を選んでしまいますと、空間全体が重い感じになってします。逆に床が無垢材のフローリングの場合でしたら、床材の色合いに似た感じの色合いを選ぶと空間に一体感が生まれ、落ち着いた雰囲気の空間を造ることができます。
空間の壁が白系の場合は、明るい色合いにすることで華やいだ感じにすることができますし、逆に濃い色合いにすれば、キッチンがアクセントの役目を果たし、空間を少し落ち着いた感じにしてくれます。
まとめ
システムキッチンの扉などを木目調にする場合は、空間全体の調和を考えることが大切です。また選ぶ素材によって手入れの方法が変わってきますので注意しましょう。
木目調のシステムキッチンを導入する場合は、インテリア性も考えるようにしてくださいね。
スポンサーリンク