階段リフォームのチェックポイント、理想的な階段の勾配は?

この記事にはプロモーションが含まれています

階段を見直してみませんか?

階段はリフォームしにくい場所だと言われてきました。階段板の交換は大掛かりな工事になることが多く、滑りにくい階段部材のバリエーションも少なかったということが理由となっています。

しかし最近ではリフォーム用の階段部材のバリエーションも増えてきており、従来のように階段を取り外してリフォームするというものではなく、解体しなくてもリフォームができるようになりましたので、バリアフリーリフォームが増えてきています。

そこで今回の記事では階段リフォームについて考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

目次

階段リフォームでのチェックポイント

階段リフォームで気をつけなければいけないのがインテリア性と安全性です。つまり、見た目の良さはもちろんのこと、小さなお子さんやご高齢の方がいるご家庭では、安全面への配慮が必要となります。

万が一転倒しても怪我をしないような柔らかい素材を使う、足元灯などを利用して足元を明るくするといったことを取り入れましょう。

転倒しても安全な床材とは

現在使っている階段が少し急で危険性がある場合ですが、既存の階段板にリフォーム用の階段部材を貼りつけるという方法があります。これだと気軽にリフレッシュをすることができます。また、カラーバリエーションや素材など様々なものがありますので、選択肢も豊富です。

素材を選ぶ場合は、滑りにくいものを選ぶのと同時に、カーペットやコルクなど柔らかい素材を選ぶのが大切で、これらの素材だと、安全性も高まりますので怪我を減らすことができます。

階段の足元は明るく

階段は通常、昼夜を問わず自然の光が入りにくいものです。そのため常時薄暗い場所となっています。また夜、照明を点けても照明器具は天井にあることが多くあるため、足元が暗くなりがちです。

そこでリフォームを行う際は、照明を増やす、明るめの床材を選ぶなど工夫して転倒を防止することを考える必要があります。

最近では、照明が埋め込まれた手すりや階段部材もありますし、照明スイッチの位置も、場所が分かりやすく押しやすいものを取り付けることが大切です。

スポンサーリンク

階段の手すりの働きは重要です

階段は、健常者の方でも転倒しやすい場所です。ましてや小さなお子さんやご高齢の方はなおさらのことです。そこで、安全面から考えた場合も、バリアフリーの面から考えた場合でも、手すりの設置は必要不可欠と言えます。

階段の幅などスペースの問題もありますが、左右両側に取り付けできるのが理想的です。手すりの設置に関してですが、手すりは握りやすいモノを選び、出来る限り切れ目のないようにしっかりした下地に取り付けるようにするのがポイントです。

ただし、下地が無い場合は、下地工事をする必要がありますのでご注意下さい。

理想的な階段とは

急な階段をなんとかしたい、段数を増やしてゆったりとしたい、階段に踊り場などを設けて緩やかにしたいという方は少なからずいます。

そこで、理想的な階段ですが、途中に踊り場があり、勾配は緩やかで段差も少ない、踏み面が広くとられているといった階段が理想です。具体的には、勾配は25°~35°、1段の高さは15~18cm、奥行きは25~32cm度が適切とされています。

ただ、理想は理想で現実的には、既存の階段の段差を減らす、あるいは踊り場を新たに造るといった工事は、建物の骨組みに影響するおそれがありますし、かなり大掛かりな工事となります。

そのため、階段単体のリフォームではなく、住まい全体の間取りを変えるなど大掛かりなリフォームと併せて行うのが一般的な考えとされています。

スポンサーリンク

こちらの記事もよく読まれています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次