ウォークインクローゼットのリフォーム費用はどれくらいかかる?

この記事にはプロモーションが含まれています

子供たちも大きくなって、モノが増えてしまい収納場所が狭くなったと、悩んでいるご家庭は多いのではありませんか?

そこで、押し入れなどをリフォームしてウォークインクローゼットにリフォームした場合、ウォークインクローゼットのメリット・デメリットを考えていきましょう。

スポンサーリンク

目次

ウォークインクローゼットのメリット・デメリット

まず、ウォークインクローゼットとは何かを説明します。ウォークインクローゼットとは、クローゼットを一つの部屋として独立させたスタイルの収納のことです。

最近の住宅事情を見てみれば、ウォークインクローゼットの有無で売れ行きが変わるほど人気のアイテムです。

メリット

ウォークインクローゼットのメリットは、スーツケースやゴルフバックなど嵩張るものから小物までを全てまとめて1ヶ所に収納することができ、片付けがしやすいことです。

また、どこに収納したか分からなくなったというような行方不明が無くなり、1ヶ所に集中して収納することにより管理も楽になります。

デメリット

ウォークインというように、中に歩くスペースが必要となってきますので、その分の面性が必要になります。壁一面に並べる壁面収納に比べて、単位面積あたりの掛けられる衣類の数が少なくなります。

つまり、見た目は広い空間ですが、いざ収納するとなるとどうしても歩くスペースが必要になりますので、吊るす服の数に制限ができてしまいます。

洋服などを沢山持っておりそれらを全て吊るしたいという方にとっては、ウォークインクローゼットは不向きであると言えます。

しかし、服はもちろんストックしたモノも一緒に収納して1ヶ所で管理をしたいという方には、ウォークインクローゼットがオススメです。

ウォークインクローゼットの広さは

ウォークインクローゼットの広さはどれくらい必要なのか検討も付かない方が多いのではありませんか?

ウォークインクローゼットの広さは、1.8m×1.35m(約0.75坪)程度の広さがあればリフォームすることができます。

しかし、服や収納したモノが邪魔にならずに歩けるようにするには、2m×2m(1.2坪)程度の広さが必要となります。

スポンサーリンク

ウォークインクローゼットリフォームの注意点

ウォークインクローゼットリフォームの注意点ですが、リフォームでウォークインクローゼットを設ける場合、空き部屋をクローゼットにする方が多くいます。

たとえば、パイプを取り付けてそのままウォークインクローゼットにするというリフォームです。

最近の住まいの場合では断熱性や通気性がよく、あまり問題はにはならないのですが、築年数が古い家屋では断熱瀬能が低いため、外壁に面した壁に結露が発生する可能性が高く、特に北側の壁は結露でびっしょり濡れたようになることがあります。

このままクローゼットを造ってしまうと、余計に風通しが悪くなり、更に結露しやすくなってしまいます。結果、洋服が濡れてしまう、カビや害虫の被害に合う可能性が高くなるなどの被害が起こることがあります。

また窓にも注意が必要で、古い家屋では窓も断熱性が低いため結露しやすいだけでなく、窓ガラスから入ってくる太陽光や紫外線によって洋服が色あせてしまう、あるいは焼けてしまうといったことが起こる可能性もあります。

ウォークインクローゼットをリフォームで造る場合は、結露しやすい北側の外壁面は避けるようにし、万一造る場合は壁面の断熱性能を高めることや換気設備の設置などを考える必要があります。

また、窓には内窓を取り付ける、ブラインドを設置するなど、衣類を守るための対策を講じる必要があります。

ウォークインクローゼットリフォームの費用は

空き部屋にパイプを取り付けるだけの簡単なリフォームの場合は、5万円~10万円でリフォームすることができますが、これは壁や窓の断熱性能が高い場合に限ります。

壁や窓の断熱性能を高める工事を伴う場合は、50万円~100万円くらいの費用が掛かってきます。

また、押入れをウォークインクローゼットにリフォームする場合は、間仕切り壁の撤去、壁天井の補修、コンセントの移設、押入れの解体、クローゼット内部の造作工事、扉の設置、クロスの張り替えなどの工事が必要となりますので、50万円~70万円くらいの費用がかかります。

まとめ

ウォークインクローゼットは大変便利な収納場所です。それ故誰もが欲しいと思う空間でもあります。しかしウォークインクローゼットを設ける場合は、住まいの状態、設ける場所などに注意が必要です。

場合によってはパイプを取り付けるだけといったリフォームでは出来ない場合があり、その際には高額な費用が必要となります。

これから、ウォークインクローゼットを設けるという方にとってこの記事が少しでも参考になれば嬉しく思います。

スポンサーリンク

こちらの記事もよく読まれています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次